jQcycle プラグイン
最終更新時間:2007年11月06日 02時36分15秒



JavaScriptライブラリjQueryのプラグインであるjQuery Cycle Pluginを用いたFreeStyleWiki用のプラグイン。
ダウンロードはこちらから。
ページに貼り付けられている画像をスライドショー風に表示するプラグインです。画像は、BugTrack-plugin/261の直リンク画像表示プラグインを用いて、ページに貼り付けられていることが必要です。
{{jqcycle shuffle,507,380,,jQcycle プラグイン テスト}}
「shuffle」は、画像切り替えの表示効果を表します。以下のような種類があります。
- blindX
- blindY
- blindZ
- cover
- curtainX
- curtainY
- fade
- fadeZoom
- growX
- growY
- none
- scrollUp
- scrollDown
- scrollLeft
- scrollRight
- scrollHorz
- scrollVert
- shuffle
- slideX
- slideY
- toss
- turnUp
- turnDown
- turnLeft
- turnRight
- uncover
- wipe
- zoom
「507」「380」は画像のサイズを示します。順に、幅(width)、高さ(height)を表します。
次の空欄はクリックによる画像の切り替えの指定を示し、「1」でクリックありで、指定無しでクリックなしで画像が切り替えられます。こちらのページでクリックによる画像切り替えの確認ができます。
「jQcycle プラグイン テスト」は、画像が貼り付けられているページ名を示し、省略された場合はプラグインが記載されているページになります。
参考および関連情報
- jQuery Cycle Plugin
- jQcycle プラグインで利用しています。ありがとうございます。
- FreeStyleWikiの本家のサイトのBugTrack/261
- 直リンク画像表示プラグイン。jQcycle プラグインは、このプラグインを用いてページに貼り付けられた画像を表示します。
関連ページ