ALL WE NEED IS ROCK MUSIC

最終更新時間:2010年08月20日 04時37分01秒

200704.jpg

 スタジオ・ボイス376号(2007年4月号)の特集「アンチ・ロック 非=入門的ロック・ガイド」の「ロックしかない、ディスク・ガイド100」をリストにしてみた。リストの各ページには、いつものように、Discogs、YouTube、Amazonでの検索結果を表示している。
 選者は三田格、湯浅学と編集部。1番から50番までは「50DISCS IN UK」、51番から100番までは「50DISCS IN US」とカテゴライズされている。
 以下に、何だか「てにをは」も怪しい上に、相も変わらず何が言いたいのかよくわからない、スタジオ・ボイス節全開の、この特集のリードを引用する。

 サブカルチャーのテリトリーからカウンター・カルチャーへの中心へ。ここ数年のロック・バンド復権ムードは、かなり昔に「死んでしまった」ロックを歴史のくびきから解き放ち、世代間の島宇宙を架橋しつつ前方へ投擲する。マイクを握り、ギターを構え、スティックで刻む「ワン、ツー、スリー、フォー」のカウントがノスタルジーを喚起することはわかっている。わかってはいるが、それはまた音楽のスタンダードを立ち上げる4拍でもある。ダウンロード・ビジネスへの移行で一足先に未来へ到達した音楽状況にもはや王道と傍流、メジャーとマイナーの差異はなく、のっぺりとしたサイバースペースでまったりとアクセスを待ち受けるだけなのか? いや、この期待感はステージとオーディエンスがシンガロングする瞬間の昂揚感に通じている。土台にあるのはスタイルではなくダイナミズム。だから今ロック・アンサンブルのしたたかなうねりをみよ!
Page Artist Album Label Year
RockMusic/1THE BEATLES A Hard Day's Night 東芝EMI 1964
RockMusic/2CRAZY WORLD OF ARTHUR BROWN Crazy World Of Arthur Brown ユニバーサル 1967
RockMusic/3KINKS Something Else BMG 1967
RockMusic/4JACK BRUCE Songs For A Tailor ユニバーサル 1969
RockMusic/5ROLLING STONES Let It Bleed ユニバーサル 1969
RockMusic/6BLACK SABBATH Paranoid ユニバーサル 1970
RockMusic/7THE WHO Live At Leeds ユニバーサル 1970
RockMusic/8T.REX Electric Warrior ユニバーサル 1971
RockMusic/9MOTT THE HOOPLE All The Young Dudes ソニー 1972
RockMusic/10ROXY MUSIC For Your Pleasure 東芝EMI 1973
RockMusic/11DOCTORS OF MADNESS """Late Night Movies, All Night Brainstorms""" Polydor 1976
RockMusic/12SEX PISTOLS Never Mind The Bollocks 東芝EMI 1980
RockMusic/13METAL URBAIN Les Hommes Morts Sont Dangereux Rough Tradeor ポリスター 1980
RockMusic/14MAGAZINE Secondhand Daylight Virgin 1978
RockMusic/15THE JAM Setting Sons ユニバーサル 1979
RockMusic/16JOY DIVISION Unknown Pleasure ワーナー 1979
RockMusic/17RED NOISE Sound On Sound EMI 1979
RockMusic/18SOFT BOYS Underwater Moonlight Pヴァイン 1980
RockMusic/19FEHLFARBEN 33 Tage In Ketten EMI 1981
RockMusic/20SLITS Return Of The Giant Slits ソニー 1981
RockMusic/21SPECIALS Ghost Town 2 Tone 1981
RockMusic/22NINA HAGEN Nunsexmonkrock Columbia 1982
RockMusic/23MONOCHROME SET Eligible Bachelors Pヴァイン 1982
RockMusic/24PALAIS SCHAUMBURG Palais Schaumburg Tapete 1982
RockMusic/25WIRTSCHAFTSWUNDER Wirtschaftswunder Polydor 1982
RockMusic/26K.U.K.L The Eye One Little Indian 1984
RockMusic/27CURE The Top Polydor 1984
RockMusic/28ORANGE JUICE Orange Juice Polydor 1984
RockMusic/29THE POGUES Rum Sodomy & The Lash ワーナー 1985
RockMusic/30THE SMITHS Meat Is Murder ワーナー 1985
RockMusic/31THE GREAT LEAP FORWARD Don't Be Afraid Of Change Communications Unique 1988
RockMusic/32HAPPY MONDAYS Pills 'N' Thrills And Bellyaches ワーナー 1990
RockMusic/33MY BLOODY VALENTINE Loveless ソニー 1991
RockMusic/34PRIMAL SCREAM Screamadelica ソニー 1991
RockMusic/35PJ HARVEY Rid Of Me ユニバーサル 1993
RockMusic/36TINDERSTICKS Tindersticks キング 1995
RockMusic/37SUEDE Coming Up ソニー 1996
RockMusic/38CHEMICAL BROTHERS Dig Your Own Hole 東芝EMI 1997
RockMusic/39RADIOHEAD OK Computer 東芝EMI 1997
RockMusic/40ARAB STRAP Philophobia Pヴァイン 1998
RockMusic/41BADLY DRAWN BOY The Hour Of Bewilderbeast Twisted Nerve/XL Recordings 2000
RockMusic/42CHICKS ON SPEED Chicks On Speed Chicks On Speed 2000
RockMusic/43DELGADOS The Great Eastern トイズ 2000
RockMusic/44PLASTILINA MOSH Juan Manuel 東芝EMI 2000
RockMusic/45SIMIAN We Are Your Friends 東芝EMI 2002
RockMusic/46PEACHES Fatherfucker Pヴァイン 2003
RockMusic/47RELAXED MUSCLE A Heavy Night With... Rough Trade 2003
RockMusic/48DIJF SANDERS Mating Season Dub 2004
RockMusic/49THE DEAD 60S The Dead 60s ソニー 2005
RockMusic/50PANICO Subliminal Kill Tiger Sushi 2005
RockMusic/51CHUCK BERRY After School Session ユニバーサル 1957
RockMusic/52BUDDY HOLLY That'll Be The Day Decca 1958
RockMusic/53BO DIDDLEY Hey! Bo Diddley Chess 1962
RockMusic/54THE BYRDS Mr. Tambourine Man ソニー 1965
RockMusic/55MOTHERS OF INVENTION Freak Out ビデオアーツ 1966
RockMusic/56JIMI HENDRIX Axis Bold As Love ユニバーサル 1967
RockMusic/57DOORS Strange Days イーストウエスト 1967
RockMusic/58FRED NEIL Fred Neil Water 1967
RockMusic/59THE BAND Music From Big Pink 東芝EMI 1968
RockMusic/60STEPPENWOLF Steppenwolf ユニバーサル 1968
RockMusic/61HOWLING WOLF This Is Howlin' Wolf's New Album Chess 1968
RockMusic/62MC5 Kick Out The Jams ワーナー 1969
RockMusic/63CACTUS Cactus ビクター 1970
RockMusic/64ALICE COOPER Killer ワーナー 1971
RockMusic/65GRAND FUNK RAILROAD Survival 東芝EMI 1971
RockMusic/66GRATEFUL DEAD Europe '72 ワーナー 1972
RockMusic/67TONY JOE WHITE The Train I'm On ワーナー 1972
RockMusic/68LYNYRD SKYNYRD Second Helping ユニバーサル 1974
RockMusic/69V.A. NUGGETS Sire 1972
RockMusic/70TODD RUNGREN Todd ビクター 1974
RockMusic/71THE DICTATORS Go Girl Crazy Epic 1975
RockMusic/72KISS Kiss Alive! ユニバーサル 1975
RockMusic/73DEBRIS' Static Disposal キャプテン・トリップ 1976
RockMusic/74THE MODERN LOVERS The Modern Lovers ユニバーサル 1976
RockMusic/75THE RESIDENTS The Third Reich 'n' roll Mute 1976
RockMusic/76JOHNNY THUNDERS & THE HEARTBREAKERS L.A.M.F ドルフィン 1977
RockMusic/77MEAT LOAF Bat Out Of Hell Epic 1977
RockMusic/78RAMONES Rocket To Russia ワーナー 1977
RockMusic/79SUICIDE Suicide Mute 1977
RockMusic/80DAVID JOHANSEN David Johansen Razor & Tie 1978
RockMusic/81AC/DC Highway To Hell ワーナー 1979
RockMusic/82JAMES CHANCE & THE CONTORTIONS Buy Ze 1979
RockMusic/83TALKING HEADS Fear Of Music ワーナー 1979
RockMusic/84CAPTAIN BEEFHEART AND MAGIC BAND Doc At The Radar Station Blue Plate 1980
RockMusic/85BLACK FLAG Damaged キング 1981
RockMusic/86THE CRAMPS Date With Elvis Big Beat 1986
RockMusic/87DINOSAUR JR. Bug インペリアル 1988
RockMusic/88HELMET Strap It On ユニバーサル 1991
RockMusic/89NEIL YOUNG & CRAZY HORSE Weld ワーナー 1991
RockMusic/90SCREAMING TREES Uncle Anesthesia エピック 1991
RockMusic/91MELVINS Houdini Atlantic 1993
RockMusic/92PANTERA Far Beyond Driven イーストウェスト 1994
RockMusic/93SLAYER Divine Intervention ユニバーサル 1994
RockMusic/94PERE UBU Apocalypse Now ボンバ 1999
RockMusic/95THE RED KRAYOLA Fingerpainting Pヴァイン 1999
RockMusic/96SHELLAC 1000 Hurts Touch & Go 2000
RockMusic/97WARREN ZEVON The Wind コロムビア 2003
RockMusic/98DNA DNA On DNA No more 2004
RockMusic/99HOWLING HEX Nightclub Version Of The Eternal Pヴァイン 2006
RockMusic/100SONIC YOUTH Rather Ripped ユニバーサル 2006

 特集の中で、表紙にもなっているボブ・ディランについて、湯浅学が書いているのだが、その記事は彼が1971年12月頃にテレビで見た日本人ミュージシャンの話から始まる。

その日はやたらにゴワゴワの長髪の男が出ていた。目つきが鋭い。朝のさわやかさの一切ない容姿は野良猫のようだった。しゃべり方はぶっきらぼうだが、無口なわけではなく、自分の思いを伝えようとするひたむきさに俺は魅かれた。その男は泉谷しげるといった。歌った曲がなんだったのか記憶は遠い。それよりも印象に残った発言があった。「岡林信康の『私たちの望むものは』とか五つの赤い風船の一連の曲とかああいう歌詞は、書き言葉だと思う。俺たちが普段使っているのとは少し違う言葉だ。それは俺の歌いたい言葉とは違う。でも日常的に使っているような“だからよお”とか“おめえなにやってんだ”という言葉使いでは歌いにくい。かしこまった活字のような言葉ではなく、立ち小便しているような会話文でもない、歌の言葉を生み出したい。それをもっと探求したい。
 という内容のものである。書き言葉がダメだとかイイとかそういうことではなく、自分の音楽には合致する様式とそうでないものがあるのだが、自分としては、自分のことを“私”というのは違和感があるし、もしそのような一人称を使うとすれば照れ隠しや揶揄が含まれる場合である、というようなことを泉谷しげるは言っていた、と思う。

 ディランに関する記事なので当たり前なのだが、この泉谷の話は前フリで、この後「ディランの音楽は、書き言葉であろうと日常語であろうと歌唱用語法であろうと、歌う者の欲望や潜在意識の反映であることを棚に上げてえらそうなこと言うたらあかんでぇ、ということを我々に強烈に知らしめる」という具合にディランが称揚されることになる。
 しかし、私としては、よく知らないディラン(不勉強ですいません)にではなく、70年代初めにいわゆる「日本語のロック」の可能性を愚直に追求する泉谷の姿に、何とも言えない清々しいものを感じた。