WindowsPCのDLNAクライアントソフトの比較

最終更新時間:2018年03月13日 13時01分33秒

 Windows10のDTCP-IPに対応したDLNAクライアントをいろいろ試してきたが、どれもこれも何かしら不具合があって、使い勝手がよくない。今まで試してきたものについて、とりあえず、表にまとめてみた。動作検証したDLNAサーバー、クライアントは以下の通り。

DLNAサーバー

DLNAクライアント

 あまりにも面倒なので(もしかしたら最も重要な情報かもしれない)各々のソフトのバージョンは記さないが、2018/03/13現在、おおむね最新版を用いているはず。

クライアント
Widows PCPortable TV
PC TV PlusPowerDVD17
※2
sMedio TV SuiteDiXiM PlayVLC media player東芝 10WP1
サーバーDTCP-IP
対応必須
東芝 J10Xライブ視聴------
録画番組視聴×××××
JCOM STB
Humax UHD-2500
ライブ視聴××○※3×
録画番組視聴×※1×
SONY nasneライブ視聴×
録画番組視聴×
DTCP-IP
対応不要
PT3 Serverライブ視聴×××××
録画番組視聴××※4
ASUSTOR AS-202TE
UPnP Media Server1
ライブ視聴------
録画番組視聴××※4

 ○:視聴できた ×:視聴できなかった -:サーバーが対応していない

 ※1 見られることもあるが非常に不安定で実用にならない
 ※2 ネットワークに不具合が発生することがある
 ※3 JCOMのSTBをライブ視聴設定することはできないが、サーバーとして選択後「現在放送」から視聴可能
 ※4 動画のフォーマットによっては可能かもしれない。少なくともTS、mp4では×
 
 以下、上記の表の注釈について、補足する。
 まず、※1について。PC TV Plusはnasne以外のDLNAサーバーにも対応しているのだが、残念ながらJCOMのSTB(Humax UHD-2500)はうまく動いてくれなかった。機器の登録自体は可能で、録画番組の視聴ができる場合もあるのだが、再生中に急に停止したり、再生を開始できなかったり、非常に不安定で使い物にならなかった。
 次に※2について。PowerDVD17は高機能で、本来ならこれを使いたいのだが、DLNAクライアントとして使っているとPC自体のネットワーク接続に不具合が発生してしまう(こちらこちらを参照のこと)。何年も前から報告されているにもかかわらず、この不具合がいまだに修正されていないと言うことは、Cyberlinkには直す気がないのであろう。この不具合のため使い続ける気にはなれなかった。
 ※3については、DiXiM Playの良い点。JCOMのSTB(Humax UHD-2500)は「ライブ視聴」できる機器として登録できない(自動的に表示される登録可能機器として、nasneしかリストアップされない)のだが、録画番組を見るとき同様、サーバーからJCOM STBを選んだ際に選択肢として現れる「現在放送」を選ぶと、普通にライブ視聴が可能である。この点が、DiXiM Playの、sMedio TV Suiteに対する、私にとって非常に大きな優位点である。
 ※4についてだが、もしかしたら動画のフォーマット等によっては再生できるのかもしれないが、少なくとも手持ちのTS、mp4のファイルでは再生できなかった。
 
 現在は○の数が一番多いDiXiM Playを使っているのだが、あと一声、J10Xの録画番組視聴が○にならないものか……。