日記/2008-8

<< 2008-8 >>
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2008-8-31

THE BEST OF AMBIENT WORKS 1978-2008

 

sv392.jpg
 スタジオ・ボイス392号(2008年8月号)の「THE BEST OF AMBIENT WORKS 1978-2008」をリストにしてみました。
 「洋楽オルタナティヴ・ミュージック・ベスト100」同様、各ページに、AmazonSearch プラグインYouTubeSearch プラグインYahooWebSearch プラグインでの検索結果を表示しています。AmazonとYahooは「ミュージシャン名+アルバム名」で、YouTubeは「ミュージシャン名+α」(ミュージシャン名のみの場合もあり)での検索結果になっています。
 それぞれの検索結果が、もひとつ的外れな場合もあるかと思いますが、勘弁してください。
 
 「THE BEST OF AMBIENT WORKS 1978-2008」では、1978年のBrian Eno 「Ambient 1:Music For Airports」 から始まるアンビエント・ミュージックの歴史を、以下のように10年ごとに区切り、

1978-1987 クラシック・アンビエント・エラ
アンビエントがその輪郭を確定する10年
1998-1997 クラブカルチャー・エラ
クラブカルチャーとリンクして発展する狂騒の10年
1998-2008 エレクトロニカ/ドローン・エラ
エレクトロニカとの相互干渉、オルタナへの浸食(ドローンとの接近)と、変化を続ける10年
 象徴的な用語(「アンビエント・リミックス」、「チル・アウト」、「フランクフルト・ビッグ・チル」などなど)や代表的なミュージシャン(Brian Eno、The Orb、Aphex Twinなどなど)、そして、毎年一枚ずつ選んだアルバムを解説していくことで、その時々の状況を振り返っていきます。
 選者が誰なのか、いまひとつはっきりしないのですが、解説文を書いているのは、DJヨーグルト、國枝志郎、飯田一史、吉本秀純、今村健一、小柳カヲル、松山晋也、畠中実、岡本俊治、原雅明、三田格、南部真理、渡辺健吾、水越真紀、楠見清、西山伸基、小野田雄、ばるぼら、磯部涼、湯浅学、大石始、柳沢祐至、近藤康太郎の各氏。
 
 このセレクトだけでなく、インタビューやコラムも盛りだくさんで、なかなか読み応えのある企画です。
 特に、回答がことごとく素っ気ないメール・インタビュー「坂本龍一に訊く『環境/音楽』」が面白い。

問:ソーシャルな環境音楽が可能だとして、それはやはり工学的なものなのでしょうか。
答:「工学的」という意味が分かりません。

問:環境音楽は空間工学的に機能する(空間を意味づけ操作する)と思いますか。
答:さあ…よく分かりません。

問:坂本さんのお作りになる環境音楽は、あえていえば、個人化する音楽ですか、
  それとも社会化する音楽ですか。
答:さあ、あえて「環境音楽」を作ろうと思ったことがないので、分かりません。

 こんなのばっかり。このかみ合わない感じが、いい味出してます。
 
 同じ雑誌、ライターもかぶっているので、セレクトもかぶって当然ではあるのですが、「洋楽オルタナティヴ・ミュージック・ベスト100」とかぶっているのは、以下の4枚のアルバムです。

 また、アルバムは異なりますが、Aphex Twinも両方でセレクトされています(「Classics」「Selected Ambient Works 85-92」)。
 

Page Artist Title Label Year
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1978BRIAN ENO Ambient 1:Music For Airports EG 1978
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1979STEVE HILLAGE Rainbow Dome Musick SUBURBS of HELL Records 1979
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1980JON HASSELL / BRIAN ENO Possible Musics Fourth World Vol.1 EG 1980
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1981S.Y.P.H. S.Y.P.H. Pure Feude 1981
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1982SOFT VERDICT Vergessen Les Sisques Fu Crepuscule 1982
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1983MAURIZIO BIANCHI The Plain Truth Broken Flag 1983
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1984MANUEL GOTTSCHING E2E4 Inteam GmbH 1984
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1985HARUOMI HOSONO Mercuric Dance Monad 1985
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1986THE BULGARIAN STATE RADIO & TELEVISION FEMALE VOCAL CHOIR Les Mystere Des Voix Bulgares Vol.1 4AD 1986
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1987ARTHUR RUSSELL World Of Echo Upside Records 1987
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1988DOUGLAS Beauty Report Vol.1 SUBURBS of HELL Records 1988
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1989MATERIAL Seven Souls Virgin 1989
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1990THE KLF CHILL OUT KLF Communications 1990
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1991THE ORB ADVENTURE BEYOND THE ULTRAWORLD Big Life 1991
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1992APHEX TWIN Selected Ambient Works 85-92 Apollo 1992
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1993PETE NAMLOOK & MIXMASTER MORRIS Dreamfish Rising High Records 1993
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1994GLOBAL COMMUNICATION 76:14 Dedicated 1994
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1995SUN ELECTRIC 30.7.94 Live Apollo 1995
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1996STARS OF THE LID The Ballasted Orchestra Kranky 1996
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1997KAN TAKAGI ARTMAN 東芝EMI 1997
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1998BOARDS OF CANADA The Music Has The Right To Children Warp 1998
THE BEST OF AMBIENT WORKS/1999SACK & BLUMM Sack & Blumm Tomlab 1999
THE BEST OF AMBIENT WORKS/2000SND STDIO Mille Plateaux 2000
THE BEST OF AMBIENT WORKS/2001FENNESZ Endless Summer Mego/P VINE 2001
THE BEST OF AMBIENT WORKS/2002BEEQUEEN Ownliness Infraction 2002
THE BEST OF AMBIENT WORKS/2003TIM HECKER Radio Amor Mille Plateaux 2003
THE BEST OF AMBIENT WORKS/2004BOREDOMS Seadrum WARNER MUSIC JAPAN 2004
THE BEST OF AMBIENT WORKS/2005MY CAT IS AN ALIEN Different Shades Of Blue A Silent Place 2005
THE BEST OF AMBIENT WORKS/2006GROWING Color Wheel Troubleman Unlimited 2006
THE BEST OF AMBIENT WORKS/2007DALE BERNING The Horse And Camel Stories flau 2007
THE BEST OF AMBIENT WORKS/2008OF The Sun & The Earth Together Ultra Hard Gel 2008


2008-8-30

YouTubeSearch プラグインの埋め込み無効対応

 

 YouTubeSearch プラグインですが、得られた検索結果は常にページ内で再生する埋め込み動画として取り扱っていました。
 しかし、「リクエストによる埋め込み無効」が指定されている動画を、埋め込み動画として再生しようとすると、すでにデータが削除されている動画と同じ We're sorry, this video is no longer available. とのメッセージが表示されるだけで再生できません。
 そこで、「リクエストによる埋め込み無効」が指定されている動画については、サムネイル画像およびその動画のYouTubeのページへのリンクを表示することにしました。指定されていないものについては従来通り埋め込み動画として表示します。


2008-8-24

Yahoo!Webサービスを利用したプラグインのリクエストURLの変更

 

 Yahoo!Webサービスを利用したプラグインについて、以下のような変更を行いました。


2008-8-23

JRA

 

 北京オリンピック期間中の阪神タイガースのリリーフ陣は、いわゆる JFK に代わって、以下の3人からなる布陣となりました。

 ジェフ・ウィリアムスの J、クリス・リーソップの R、スコット・アッチソンの A をとって、この三人組を JRA と称するんだそうで。
 JFKの時も不思議だったのですが、なぜウィリアムスからは名前の J を取ってるのに、リーソップとアッチソンからは名字の RA を取ってくるのか。ウィリアムスも名字からもってきた W でもいいし、逆にリーソップやアッチソンもそれぞれ CS でもいいのではないか。
 単純に語呂の問題なんだろうとは思うのですが、じゃあ、この3人の頭文字の組み合わせで作られる3文字のアルファベットの略称に、なんかもっといいのはないのか、調べてみました。
 下の表は、それぞれの3文字のアルファベットの略称のウィキペディアへのリンクをまとめたものです。背景に色がついてるものは、2008/08/23現在、ウィキペディアに該当する記事がないもの。

 WAR なんかだめなんでしょうか。「戦争トリオ」とか。不謹慎か。
 JAC なんかもいいんじゃないかと思ったのですが、ウィキペディアの記載によると、ジャパンアクションクラブって、今では社名変更してるんですね……。
 こうしてみると、確かに JRA が一番知名度が高いものなんでしょうかね。
 
 日本中央競馬会が JRA という略称を用い始めたのは、80年代に入ってからではないかと思います。シンボリルドルフか、あるいはもう少し後の、オグリキャップが一世を風靡していたころから使い始めたのでは。それまでは略称ではなく「日本中央競馬会」ときちんと名乗るか、ローマ字綴りの略称 NCK を使っていたように記憶しています(ウィキペディアによるとNCKからJRAへの正式変更は1987年)。
 少なくとも、70年代に JRA と言えば、日本赤軍を意味する略称でした。
 ああ、昭和も遠くなりにけり。なんじゃそりゃ。
 

Terayama Shuji-5 日本中央競馬会のCM


2008-8-16

座賀島

 

三重県志摩市志摩町和具字座賀島

大きな地図で見る
 

2008/08/10(日)、11(月)、12(火)撮影